千葉県環境生活部自然保護課Chiba Biodiversity Center生物多様性センター

記事一覧

生物分布情報の入力を行ったアセス図書リスト

作成日時:2022年3月18日

富津市神明山土地区画整理事業に係る環境影響評価書 (仮称)酒々井南部土地区画整理事業 常磐新線沿線(柏市域)に係る環境影響評価書 常磐新線沿線(柏市域)一体型特定土地区画整理事業に係る環境影響評価書 宅地開発事業(ヒメハ […]

缶バッジ

作成日時:2022年3月18日

『千葉県の生きもの』シリーズ 『千葉県の生きもの』シリーズ, no. 1-10 『千葉県の生きもの』シリーズ, no. 11-20 『千葉県の生きもの』シリーズ, no. 21-30 『千葉県の生きもの』シリーズ, no […]

「千葉県の保護上重要な野生生物 - 千葉県レッドデータブック - 植物・菌類編(2009年改訂版)」について

作成日時:2022年3月17日

1.体裁   A4版 カラー判 488ページ 2.構成  はじめに Ⅰ 千葉県レッドデータブックの発行とその経緯 Ⅱ 選定の結果 Ⅲ 保護上重要な植物と菌類(種および種内分類群)   1 維管束植物     1-1 シダ […]

「千葉県レッドリスト植物編2004年改訂版」について

作成日時:2022年3月17日

  「千葉県レッドリスト植物編2004年改訂版」の閲覧について ○ 各県民センター、県内の公立図書館での閲覧が可能です。 「千葉県レッドリスト植物編2004年改訂版」の販売について ○ 各県民センター、県内の公立図書館で […]

「千葉県レッドリスト動物編2006年改訂版」について

作成日時:2022年3月17日

  「千葉県レッドリスト動物編2006年改訂版」の閲覧について ○ 各県民センター、県内の公立図書館での閲覧が可能です。 「千葉県レッドリスト動物編2006年改訂版」のダウンロードサービスについて ○ 以下のリンクからダ […]

「千葉県の保護上重要な野生生物 - 千葉県レッドデータブック - 植物編」の発行について

作成日時:2022年3月17日

平成11年6月7日 1.背景と目的 Ⅰ.多種多様な野生の動植物は、自然環境を構成する生態系に不可欠の要素であるが、近年地球規模での自然環境の悪化等から多くの種が絶滅の危機に瀕しているといわれており、野生動植物の保護は国際 […]

千葉県の外来生物リスト

作成日時:2022年3月17日

 千葉県では、県内における生息・生育が確認された外来生物をリストにまとめ、発行しています。   平成19年に外来動物の、平成22年に外来植物のリストを報告するとともに、平成24年度には動植物 […]

「千葉県の保護上重要な野生生物 - 千葉県レッドデータブック - 動物編」(2000年3月発行)について

作成日時:2022年3月17日

平成23年4月26日更新 背景と目的 選定の方法 選定の対象本書が対象とした分類群 千葉県レッドデータブック共通評価基準及びカテゴリー 選定の結果 その他 1.背景と目的  多種多様な野生の動植物は、自然環境を構成する生 […]

千葉県の生物多様性

作成日時:2022年3月17日

1.生物多様性とは  多様性とは、モノやコトの状態を示す言葉です。ある空間に、より様々なモノやコトがあるほど多様性が高いわけです。生物については、種の多様性だけでなく、同じ種の中にも遺伝的な多様性があります。また、環境の […]

千葉県レッドリスト動物編(2019年改訂版)

作成日時:2022年3月17日

 千葉県では、千葉県環境基本計画で掲げた「自然との共生」の理念のもとに「生物多様性の確保」という観点から、県内における絶滅のおそれのある野生動植物の現状と保護のあり方を明らかにするため、千葉県レッドデータブックやレッドリ […]