千葉県環境生活部自然保護課Chiba Biodiversity Center生物多様性センター

記事一覧

千葉県レッドデータブック(動物編)2011年版 目次

作成日時:2022年2月8日

平成23年4月26日掲載  千葉県では、千葉県環境基本計画で掲げた「自然との共生」の理念のもとに「生物多様性の確保」という観点から、県内における絶滅のおそれのある野生動植物の現状と保護のあり方を明らかにするため、千葉県レ […]

ヒメコマツについて

作成日時:2022年2月8日

1.ヒメコマツとは 和名:ヒメコマツ(別名:ゴヨウマツ) 学名:Pinus parviflora 解説: ヒメコマツは山地性の常緑の高木で、樹高約 30 m、胸高直径 1 m に達するマツ科の針葉樹です。房総丘陵の個体群 […]

千葉県レッドデータブックの販売

作成日時:2022年2月8日

千葉県レッドデータブックへ センターのトップページへ 「千葉県の保護上重要な野生生物  – 千葉県レッドデータブック –」の販売について 令和2年1月31日 環境生活部自然保護課 生物多様性センタ […]

絶滅危惧種ヒメコマツの育て親「ヒメコマツ系統保存サポーター」3次募集!※終了いたしました

作成日時:2022年2月8日

 ヒメコマツはゴヨウマツとも呼ばれ、1970年頃までは房総丘陵に数千本も生育していたとされていますが、近年大量に枯死し、現在は75本にまで減少して絶滅のおそれが極めて高くなっています。このため県では千葉県ヒメコマツ回復計 […]

令和3年度房総のヒメコマツ観察会※終了いたしました

作成日時:2022年2月8日

 房総丘陵のヒメコマツ(別名ゴヨウマツ 五葉松)は、氷河期の遺存種と考えられており、生態学的にも貴重な個体群です。かつては数千本単位で生育していましたが、さまざまな要因で73本にまで減少してしまいました。千葉県では本種を […]