千葉県環境生活部自然保護課Chiba Biodiversity Center生物多様性センター

記事一覧

【雨天のため中止】令和4年度房総のヒメコマツ観察会

作成日時:2023年3月3日

【雨天のため中止となりました】  房総丘陵のヒメコマツ(別名ゴヨウマツ、五葉松)は、氷河期の遺存種と考えられており、生態学的にも貴重な個体群です。 かつては数千本単位で生育していましたが、さまざまな要因で73本にまで減少 […]

第24回企業と生物多様性セミナー

作成日時:2023年2月7日

企業緑地を活用した生物多様性保全 会場:Zoomによるオンライン開催 日時:令和4年2月18日(金)14時~16時 主催:千葉県自然保護課・一般社団法人千葉県経済協議会・一般社団法人千葉県環境保全協議会 参考:チラシ兼申 […]

第21回企業と生物多様性セミナー

作成日時:2023年2月6日

企業緑地を活用した生物多様性保全 会場:千葉県立中央博物館 講堂 日時:令和元年2月6日(水)13時~16時 主催:千葉県自然保護課・一般社団法人千葉県経済協議会・一般社団法人千葉県環境保全協議会 参考:チラシ兼申込書( […]

第22回企業と生物多様性セミナー【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】

作成日時:2023年2月6日

食と生物多様性 会場:千葉県立中央博物館 講堂 日時:令和2年3月17日(火)13時~16時 主催:千葉県自然保護課・一般社団法人千葉県経済協議会・一般社団法人千葉県環境保全協議会 参考:チラシ兼申込書(614KB.pd […]

第23回企業と生物多様性セミナー【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】

作成日時:2023年2月6日

里山バンクと生物多様性~究極のSDGsとは~ 会場:千葉県教育会館604会議室 日時:令和3年3月3日(水)14時~16時30分 主催:千葉県自然保護課・一般社団法人千葉県経済協議会・一般社団法人千葉県環境保全協議会 参 […]

第25回企業と生物多様性セミナーを開催します!

作成日時:2023年1月24日

日時:令和5年2月21日(火) 13:30~16:00 場所:千葉県立中央博物館 講堂 対象:県内に工場・事業所がある企業 定員120名(参加費無料) 申込:参加申込書(チラシ)の必要事項を記入の上、電子メールまたはFA […]

主な特定外来生物の分布

作成日時:2022年7月26日

 生物多様性センターが保有する、県内における特定外来生物の分布データを用いて、3次メッシュの地図上に分布場所を示しました。分布データには、センターが運用する「生命(いのち)のにぎわい調査団」から報告された情報も含みます。 […]

ミヤコタナゴについて

作成日時:2022年3月22日

1.ミヤコタナゴとは 和名:ミヤコタナゴ 学名:Tanakia tanago 解説:  ミヤコタナゴは、コイ科タナゴ亜科アブラボテ属に属する体長4cm程度の淡水魚です。かつては関東平野に広く分布していましたが、現在は千葉 […]

千葉県レッドデータブック・レッドリストのバックナンバー

作成日時:2022年3月18日

最新版以外のレッドデータブック及びレッドリストは、こちらからダウンロードいただけます。 1.動物編 千葉県レッドリスト―動物編(2006年改訂版) 千葉県レッドデータブック―動物編(2000年初版) 2.植物・菌類編 千 […]

千葉県レッドデータブック・レッドリストについて

作成日時:2022年3月18日

 千葉県では、県内で絶滅のおそれのある野生の動植物(希少種)に関する生息状況、生物学的な特徴などをまとめた写真付きの「千葉県レッドデータブック」を、概ね10年ごとに発行しています。   また、文字情報のみの簡易 […]