企業活動と生物多様性が密接に関係していても、生物多様性は分かりづらく、社会での認知度も低く、さらに、保全の取組は地域ごとの対応が必要なため、企業にとって、関心はあっても実際の取組にまで結びつくのが難しいのが現状です。
そのため千葉県では、企業の皆様に、千葉県内の生物多様性に関する情報や企業による取組事例などの情報共有を行うために連続セミナー“企業と生物多様性”を開催しています。
日時:令和7年2月26日(水)13時30分~16時30分
場所:千葉県立中央博物館 講堂
対象:千葉県内に工場・事業所がある企業 定員100名
申込:チラシ(申込書)の内容を記載の上、メールでお申込みください。
締切 2月24日(月)必着
メール bdc@mz.pref.chiba.lg.jp
詳細:チラシ(申込書)
【公開用資料】
・里山保全の実際~在来生物の増やし方~
川原井自然学校 上田 隆 氏
・ 里山バンクでの5年間の活動と今後の展望
株式会社椿ファーム 川村 昂史 氏
・ 自然共生サイト堂谷津の里の維持と活用
NPO法人バランス21 斎藤 幸一 氏
・ 自然を再生するお墓の取り組み
公益財団法人日本生態系協会 参事 佐山 義則 氏
・企業ネットワークの歩み
千葉県生物多様性センター 大島 健夫
第23回 里山バンクと生物多様性~究極のSDGsとは~【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】
第22回 食と生物多様性【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】