千葉県環境生活部自然保護課Chiba Biodiversity Center生物多様性センター

連続セミナー 企業と生物多様性

 企業活動と生物多様性が密接に関係していても、生物多様性は分かりづらく、社会での認知度も低く、さらに、保全の取組は地域ごとの対応が必要なため、企業にとって、関心はあっても実際の取組にまで結びつくのが難しいのが現状です。
 そのため千葉県では、企業の皆様に、千葉県内の生物多様性に関する情報や企業による取組事例などの情報共有を行うために連続セミナー“企業と生物多様性”を開催しています。


第25回企業と生物多様性セミナー

 

講演:

「30by30・OECMを通じた企業としてのネイチャーポジティブへの関わりについて」
 公益財団法人 日本自然保護協会 OECMタスクフォース
     室長 高川 晋一氏

「水辺再生事業における遺伝的多様性への配慮」
 千葉県立中央博物館 環境教育研究科長 林 紀男氏

  

報告:

「生物多様性ちば企業ネットワークによる里山モニタリング調査」
 千葉県生物多様性センター 大島 健夫

「森の墓苑の自然再生 ~その経緯と企業/個人との関わり~」
 公益財団法人 日本生態系協会 参事 佐山 義則氏

「ネイチャーポジティブ工場に向けた生物多様性評価 ~影響・依存の簡易調査を事例に~」
 株式会社エコロジーパス 北澤 哲弥 氏

 

日時:令和5年2月21日(火)13時30分~16時

場所:千葉県立中央博物館 講堂

 

チラシ兼申込書(587MB.pdf)

 


これまでのセミナーについて

 

第25回 COP15と企業の関わり

第24回 企業SDGsと生物多様性保全

第23回 里山バンクと生物多様性~究極のSDGsとは~【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】

第22回 食と生物多様性【新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止】

第21回 企業緑地を活用した生物多様性保全

第20回 生物多様性とSDGs

第19回 グリーンインフラの最前線

第18回 企業が生物多様性に取り組む意義とは

第17回 生物多様性ノーネットロスをめざして

第16回 国際的な生物多様性保全の動き

第15回 地域に根ざした保全活動

第14回 自然豊かな工場建設と地域連携

第13回 「自然資本」を見据えた生物多様性の取組

第12回 事業活動と生物多様性保全との関わり

第11回 工場敷地を活用した生物多様性の保全

第10回 生物多様性ちば企業ネットワーク

第9回 生物多様性とコミュニケーション

第8回 取組に向けた第一歩

第7回 市場メカニズムを活用した生物多様性の保全

第6回 COP10で何が議論されたのか

第5回 生物多様性への取組に向けて

第4回 生物多様性への影響緩和のために

第3回 生物多様性が招く企業リスク

第2回 生物多様性とマーケティング

第1回 企業が生物多様性に取組むメリット